ひめちゃんは塾なしなので
模擬試験を受けて
現在の自分の立ち位置を確認するため
1年生の時から模擬試験だけは
かなりの回数受けてきました
今年の模擬試験は
我が地方は圧倒的に
自宅受験!
学校が始まってからも
本来学校でやっている
ベネッセの模試まで
自宅受験
わが地域は自宅受験が
悲しいかなスタンダードに
なりつつあるこの頃
会場受験の地方の方も
いらっしゃるのでしょうね
公平で安心して
受けさせられますよね
(コロナは心配ですが
学力面では公平ですよね)
来年の受験は
共通テスト元年
自宅受験でも
共通テスト模擬試験は
共通テストの予想問題と
同じ価値があるので
受けさせてもらえるというだけで
『ありがたや~!』
な部分が大きいのですが
学校が始まって同級生たちの
模試の受け方が。。。
おいおいおい!!!
想像していた
そういうことになるかもねぇ。。。
と思っていたいたこととは
ちょっと違った展開の
高校生の様子をおつたえしますね(^_-)-☆
そもそも自宅には
何でも調べられるツールがあって
事実上カンニングし放題だけど
そこは自分の正しい実力が
見極められないから
自力でやるべし❢
どこまで正直ベースの結果が
出てくるのかなぁと
少し心配な部分がありました
立ち位置を模試で
計ることしかできない
ひめちゃんは
普段は真面目ちゃんではない
(やる気の振れ幅が大きい(^-^;)
けど
模試は大まじめに時間を計って
通常さながらの雰囲気でやりました
(時間は大幅に前に
ずらしましたけどね(; ・`д・´)
自宅受験は問題を受け取ってから
提出するまでに
1週間弱あることが多いです
こちらはひめちゃんの学校で
ギリギリになって
聞こえてくる会話だそう(^-^;
『どこまで終わった~?』
『まだ手をつけてな~い!』
前日になると
『やばい徹夜だわ(T_T)』
というお声が
そこここから聞こえてくるそう
ひめちゃんの学校のお友達
www.himegumatan.com
勉強モンスターだって
言ってなかったっけ(^-^;
究極はまだいるのですが
自習の時間に
解いているのを目撃したのは
1人や2人ではないとのこと
『ええっ~!!!』
ひめぐまは満点に近づこうと
カンニングしちゃう子
続出なんじゃないの~???
と思っていたので
ひめちゃんとの会話に
とっても驚きました!!!
そして究極の子は
『おれ、
今日電車の中で
解いてきたよ』という
猛者まで。。。
なんだか夏休みの
宿題を必死に終わらせる
小学生がのような子が
たくさんいるようで
笑ってしまいましたが
今年ならではの
光景ですねきっと(^-^;
毎年これじゃぁ困るよ~(^-^;
模試の結果も
テコ入れしたところは
結果が出て
そうでもないところはそれなりに
これからの課題が見える結果なので
それほど点数的に
変わるところはないのかな
というのが感想です(^-^;
何だか雰囲気は
通信教育の赤ペン先生に
テストを出す感覚ですね(^-^;
早く大学受験の感覚で
模試を受けられるように
なるといいなぁ(*^^*)
今の時期夏バテが
一番の大敵
我が家の長男!
40歳を回った
小学3年生(ひめちゃん査定)は
わがままいっぱいに
脂身いっぱいの肉を摂取し
夏バテしております(^-^;
(やっぱり若いのは
お心だけでした(T_T)
大きな息子よ!!
40を越えたら野菜ですよ!!
オイシックスさん
コロナで行き場の失った食材の
販売も始められるとのこと
CMでみて
お得なお試しセットも発見!!
isetandoorでオイシックスは
試したことがあるので
お野菜はしゃきしゃきで
おいしいです💕
野菜が高級品と
化している
今がお試し時!!
(自分で買う気だろ(; ・`д・´)
へへへ(*´▽`*)
ばれたか。。。
思い切って
頼んでみちゃいます💕